沖縄懇話会30周年記念誌
72/160

平成1111月22日(月)72本年のラウンドテーブル(会員懇談会)は牧野浩隆氏(沖縄県副知事)の基調講演の後、情報通信産業についての議論が白熱した。大橋洋治氏(全日空副社長)は、「沖縄にインフォメーションセンターがあれば助かるが、観光や航空に関する知識を確保できるかが問題」と述べた。情報分野に関する人材不足の指摘は、嘉手納町にパソコンインフォメーションセンターを立ち上げる金子尚志氏(NEC相談役)も社員募集の際に実感しており、「危機感がある」と苦言を呈した。宮内義彦氏(オリックス社長)は、コールセンターでは電話で商品を売れるような高度な人材が必要であるとし、「県内の大学で保険外務員やファイナンシャルプランナーの資格をとれるよう教育と行政が取り組むべき」と、教育の重要性を説いた。沖縄側からは金城名輝氏(オリオンビール社長)が、人材育成の遅れを認めつつも、現在産官学一体となり具体的な取り組みをしていると述べた。牛尾治朗氏(ウシオ電機会長)は、「コールセンターを足掛かりにマルチメディアアイランド構想は進む。21世紀のカギを握る産業になり得る」「県出身者だけで沖縄振興を図るのではなく、シリコンバレーのような開かれた人材集積地域になることが必要だ」とまとめた。2000(平成12)年7月開催の沖縄サミットに関連して、沖縄ではイベントが多数開催された。2000(平成12)年1月25日、沖縄側幹事会にて「沖縄の観光を考える百人委員会」「沖縄情報通信ハブ国際シンポジウム」について協議。「沖縄の観光を考える百人委員会」は1999(平成11)年の12月に二階俊博運輸大臣が設置を示唆。沖縄観光について政策提言することを狙いとした委員会で、2000(平成12)年2月6日に発足。初回の委員会では県内外の有識者ら約130人が参加し、「21世紀沖縄観光の展望」をテーマにシンポジウムが行われた。会長には仲井眞弘多氏(沖縄電力社長)、副会長には饒波正之(沖縄コンベンションビューロー理事長)が就任。沖縄経済自立のため、戦略的な観光リゾート産業の構築と、国際コンベンション都市の形成を目指す。17:10〜18:30 懇親パーティーあり方」オリオンビール株式会社社長 金城名輝氏。1999.9.1〜2000.8.31ラウンドテーブル「21世紀に向けた沖縄の産業振興のあり方」沖縄の観光を考える百人委員会■沖縄サミット開催に向けて本年の定時総会では、役員に関する規約を改訂。副代表幹事の役職が廃止され、本土・沖縄両方の代表幹事を複数に。また、諮問委員を新設した。また、沖縄サミットを控えた2000(平成12)年6月1日、東京で「稲嶺惠一知事激励の夕べ」が開催された。自民党の森喜朗総裁や野中広務幹事長が発起人となった会合で、本会メンバーも含む約2,000人が出席。稲嶺知事は沖縄サミット成功に向け協力を呼びかけた。第10回定時総会場所:沖縄ハーバービューホテル14:00〜14:50 定時総会15:00〜17:00 ラウンドテーブル(会員懇談会)          「 21世紀に向けた沖縄の産業振興の軌跡沖縄側幹事会と年度1999

元のページ  ../index.html#72

このブックを見る